上も下も鋼の女「庚申」の検証
こんにちは、さなです。
天候が不安定ね。
急に寒くなって急に暑くなって
そしてまた生暖かくなって
もういい?
もう落ち着いてくれたかしら?
自律神経もあっちこっち引っ張られて散々です。
自然に沿っていると逆に振り回されるこの季節・・・
なるべく中庸を保つように心がけ
…とはいえ、
4月は土性の月。辰月です。
宿命命式に「卯」がある方はちょっと注意。
体調を崩さないように無理は禁物です。
ーーーーーーーーー
さて、またしても「算命学鑑定士の戯言」シリーズです。
⑥が長くなりそうでしたので、
こちらに続きをアップしました。
まずはインスタ本文から・・・
===========
高齢の実母と暮らして
おりますが
喧嘩が絶えません(笑)
何かと一言多い😮💨
余計な事言って煽ってくる
要するに喧嘩売ってくる訳ね
軽く否せばいいものを
売られた喧嘩は買う性分😅
言い返すと
『あんたはすぐ言い返すな』
と来たもんだ
そもそもだ。
そもそもどっちがいつもキッカケを作っとんねん⁈
あぁ…😮💨😮💨
そしてどんどんエキサイトして
ついには『出ていけ』と言われる私
還暦超えた娘に勢い余って出ていけと怒鳴る85の母の絵面ってどぅよ?
まぁそんな繰り返しを同居を始めて7年間続けてきた(結構疲れる)。
どっちも引かない性格ゆえ、
解決策がない🤣
娘に愚痴ったら
『それはある意味似ているのでは。私に言わせればどっちもどっち』
と言われてしまう😂
あー嫌だ😮💨
アレに似てるだなんて😮💨
絶対違うわ‼️と
躍起になって母の命式をまじまじと観察してみた。
まぁ何度見返しても全然違いますとも。はい、違いますよ。
しかしながらまぁまぁ激しめの親子の関係性…
母の日干支は『庚申』よ🐒
アナタ知ってる?この干支の強さたるや。
意外と外向きは柔らかめに見えますけどね、騙されてはいけません。
鑑定で『庚申』の方がみえますと、私ちょっと拒絶反応が出ます😂
うゎ、オカンと一緒かいな…
どんな凄い人来るんやろ…
戦々恐々とします😨
庚→鋼🪨(金・陽)
申→鋼🪨(金・陽)
上も下もハガネの女👩
つよっ💦
鋼鉄ですわ。
こりゃあかんがな。
自分を曲げる訳がないんですよ…
絶対曲げませんよ…
身も心もお前が合わせろぐらいの勢いです。
鋼とは、
土の中にある鉱石が自然界での姿です。
そのままでは全く世の中の役に立ちません。
ゴロゴロと山に転がって草木の生育を阻むどころか邪魔くさくてどけようにも手間がかかるシロモノ。
そんな鉱石を世の中の役に立つようにするにはどうしたら良いかと言うとね、
火で炙って炙って🔥🔥🔥
ガンガン叩いて叩いて🔨🔨
切れ味鋭い刃物にする必要があるんですよね🔪✨
要するに
庚の人に必要不可欠なものは
火です🔥🔥🔥
丙火より断然丁火🔥
母にはあるんか?
陰占を探してみた👀
⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
↓ここからがインスタに載せていない文面です。↓
陰占宿命には3つの金性がありますが、
陽占には金性である攻撃本能は皆無。
あ・・・
こっちになくてこっちにあるのね。
そりゃ~自覚がないだろうよね、自分がこのような性格だという。
「私は本当に気が弱い。おとなしい。自分から行けない」と仰るが、
どの口が言うのか(笑)
これを見て納得。
ところでこの方を鍛えてくれる「丁火」はある?
探したら月支の二十八元にうっすらひとつあったよ。
うっすらよ(笑)
要するに本元ではないってことだけど。
そのひとつだけ。
月干支は「子ども」「家系」の場所。
その二十八元に第一(丁)第二(乙)守護神がある宿命です。
六親法では
庚→丁=牽牛(夫)
庚→乙=司禄(妻)
で、モロ家庭っていう意味合いになるんだけど
月干支って「子ども」っていう意味合いもあるよね。
ぷぷっ。
この人、結婚してダンナと子どもにガンガン鍛えられることで
運勢が爆上がりする宿命や・・・
いやよかったやん、
庚申の日干支持ってる女性って何かと強いしダンナの言う事なんて聞かないからさ、
結婚なんていうモノに向かないのよ(笑)
おまけに陽占には貫索・石門があって自我が強いからね、
そりゃもう相当に強いはず(でも無自覚って何よ笑)
幼少から父と母の壮絶なやり取りを見て来ていた私は、
妙に納得したのである。
この人が何かと運が良いのは、
我々に鍛えられて人間が出来たからなんだろうと(勝手な解釈)
玉堂星と天南星があるので
口は辛辣、マジで嫌~なことを悪気もなく言い放つのよね。
何でそういう言い方する?!みたいな。
玉堂と天南持ってる人、気を悪くしないでね。
うちの母はその他にも色んな要素を持っていての判定だからね。
日干「乙」の私が刃物の「庚」にかなう訳もなく、
振り回される斧に果敢に挑んでいったところでぶった切られるのがおち。
もぅ「乙」の柔軟性をこの人には発揮せねばならんのだと
色々と諦めた次第です。
私にとっての「母干」は「癸」なんですが、
これは私には「忌神」になります。
平たく言えば「母親が忌神」。
絶賛忌神消化中。
そしてオカンはと言えば
絶賛子どもに未だ鍛えられ中(笑)
どちらかが息絶えるまで続く道のりである。
しかも前世にどんな業があるのか、
私たちの間には「天殺地冲」が成立する。
親子間の天殺地冲とは。
一体どんな因縁があるのやら・・・
以前何年か前にとある霊能者の先生に見てもらった時に
「前世でお母さんはあなたに莫大な借金を残したままこの世を去ったので、
その恨みつらみが現世の業となっている」と言われたことがありましてね。
(ホントか噓かは知らんよ)
へぇ、この人私に借金があるんだ。
だから色々と私に金がかかるとか嫌味をいうのかしら?
それ前世の借金返してるんじゃん
と思ったことがある(笑)
ま、色々だよね。
それでも人間万事塞翁が馬っていうからね。
どうしようもなくしんどいことも自分にとってはプラスになると信じて
これも今世でのお役目だと思って頑張ります。
そしてこそっと母の背中に向かって
「私に鍛えられて運勢上がってるんやで」と言っておきました(笑)
桜がそろそろ満開間近でしょうか。
七分咲きぐらいになってきました。
今年の入学式は桜の中・・・
だと良いですね。